2019.08.01| 特集

イタリアワイン2大巨頭を訪ねて 1|美しき丘陵地で育まれる揺るぎなきワインの王「バローロ」

「バローロ」と「アマローネ」。言わずと知れたイタリア赤ワインの王様だ。生産されているのはいずれもイタリアの北部。クオルス ・リストランテの仲間である2つのワイナリーに、2つのワインを訪ねた。1件目はワインの王様と名高い「バローロ」へ。

イタリアの北西部ピエモンテ州。国家統一と独立を目指した運動、リソルジメントの中心地となった州都トリノから車で1時間ほど走ると、世にも美しいブドウ畑にたどり着く。なだらかな丘陵に規則正しく列をなすブドウの木。世界遺産にも認定されたこの絶景の中で、静かに、「ワインの王」と呼ばれるバローロが醸されている。

 

バローロのカンティーナ「マローネ(MARRONE)」 三姉妹が受け継いだ眺めのいいカンティーナ

バローロ村とその周辺の指定地区で生産される「バローロ」。同じ銘柄でも、エリアやカンティーナ(ワイナリー)によって微妙に味わいは異なるが、クオルス・リストランテが提携する「マローネ」は北西のラ・モッラ地区にあり、なめらかで香り高いワインを生み出すことで知られる。クオルスのスタッフの訪問は3回目。改装中だった建物には、世界遺産の畑が一望できるレストランや屋上が完成し、「眺めながら味わう」極上の体験ができるようになっていた。

木樽は常にゆっくりと呼吸し、微妙に伸縮して、中にあるワインを熟成させている。オーバルの形 は、底にたまる沈殿物を集めやすいため、過剰に濾過を行わなくて いいというメリットがあるという。

 

三姉妹の次女セレーナ「また会えて嬉しいわ!さあ、完成したレストランで乾杯しましょう。窓から見える景色は最高よ!」

 

深く、濃く、奥行き豊か

 

カンティーナの屋上からはブドウ畑が一望できる

アルプスの麓、イタリアの中では冷涼なピエモンテ州だけで栽培される土着品種、ネッビオーロを使って醸されるバローロ。力強く、深遠で重厚なこの赤ワインを、「マローネ」から新たに輸入することになったのは「私自身、特に修業時代には憧れだった高級ワインを、気軽に味わっていただきたかったから」と高波社長は言う。レストランで頼む場合、だいたい1万円は下らないというバローロを、クオルスリストランテの各店舗では、7,800円(税別)で提供予定。2020年5月に入港予定なので、ぜひ、試してみてほしい。

「バローロvsアマローネ」の特徴を比較

SHARE THIS ARTICLE

 記事一覧へもどる