ラ・パッショーネ

  • Magazine連載
    • ワインの楽しみ方
    • 食材に誘われて
    • 旅は広場から始まる
    • ミラノリポート
    • オレのPassione!
    • カンティーナの今
    • 新潟のイタリア料理店がローマに店を出した
  • Feature特集
  • Product商品
  • Eventイベント
  • Newsお知らせ

2020.09.09| 情熱のイタリアコラム

No.14 元祖テイクアウト!? エミリア地方のソウルフード「ティジェッレ」登場!

この秋クオルスより、“エミリア地方”名物のパン料理「Tigelle (ティジェッレ)」が、本格的に登場します!小さな円盤形のパンに、伝統的なペーストや地元特産のハム・チーズ類をはじめ甘いものまで、お好みのイタリア食材を挟…

more

2020.08.10| 情熱のイタリアコラム

No.13 若き“ドットーレ”誕生!そして未来に羽ばたくワイン!!

  7月16日、「スクアドラ・クオルス」のメンバーで、この「LaPassione!」の記事でもお馴染みのテヌータ・ウッチェリーナの2代目Hermes(エルメス)君が、ボローニャ大学で「ブドウ栽培とワイン醸造学」…

more

2020.07.15| 情熱のイタリアコラム

No.12 創業130周年!ヴェネチアのトラットリア 番外編 ~トラットリアの風景②~

  6月に入り、イタリア国内の移動制限の解除があってすぐ、ヴェネチアに行ってきました。お目当ては二つ。ロックダウンの間に、魚やクラゲが泳ぐ姿が見られるほど澄んだ水になったと聞いた運河を、この目で確かめること。そ…

more

2020.06.15| 情熱のイタリアコラム

No.11 イタリア人にとってのトラットリア 番外編 ~トラットリアの風景①~

  5月後半に入り、ここイタリアではロックダウンの段階的解除にともない、各地でレストランの営業がいよいよ本格的に再開されました。皆が待ちに待った日の到来です!自粛生活の間、「自由になったらまず何したい?」という…

more

2020.04.29| 情熱のイタリアコラム

No.10 PIZZAは国民食!

ここ最近わが家では、宅配ピッツァの出番が、がぜん多くなっています。実はこのコラムを書いている4月後半現在、イタリア各都市のロックダウン状態も既に1カ月半に及び、私たち市民も、1日も早い事態の収束を願いつつ、全国的スローガ…

more

2020.02.01| 情熱のイタリアコラム

No.9 ワインを生み出す”神の子”

皆さまは〝ワインの創造主〟と聞くと、まず何を思われますか? 原材料のブドウやそれを育むあらゆる自然の恵み、その栽培や醸造に携わる人々も浮かんでくることでしょう。もちろんそれら無くして最終的にワインはできませんが、ある絶対…

more

View more
  • LA PENTOLACCIA ラ・ペントラッチャ
  • ALLA VECCHIA PENTOLACCIA アッラ・ヴェッキア・ペントラッチャ
  • FRITTERIA NAPOLETANA IL PACIOCCONE フリッテリア・ナポレターナ イル・パチョッコーネ
  • MuMu MOZZARELLA神宮工房&ショップ
  • Terra
  • BOTTEGA

Copylight(C)Quals Ristorante 1993. All Rights Reserved.