ラ・パッショーネ

  • Magazine連載
    • ワインの楽しみ方
    • 食材に誘われて
    • 旅は広場から始まる
    • ミラノリポート
    • オレのPassione!
    • カンティーナの今
    • 新潟のイタリア料理店がローマに店を出した
  • Feature特集
  • Product商品
  • Eventイベント
  • Newsお知らせ

2017.12.27| お知らせ

|2017.12.27 OPEN|ナポリのフリットとワイン酒場フリッテリア ナポレターナが川崎にOpen!

揚げ物片手にビールや発泡酒を楽しむ。そんなナポリっ子のスタイルを再現するお店が川崎に登場!各店舗で人気のヤリイカやズッキーニの花のフリット(揚げ物)と、これに合うワインやビールを提供します。あくまでも雰囲気は気軽にカジュ…

more

2017.12.01| 情熱のイタリアコラム

No.1 ワインとの出会いは唯一無二

皆様は、どのようにワインを楽しんでいらっしゃいますか?食事とのマリアージュを楽しんだり、仲間とうんちくを傾けたり、果ては発酵・醸造といった〝理系〟的側面からワインの正体を探ってみたり。 ワインの持つ「物語」や自身の「感受…

more

2017.12.01| Prego! イタリアの赤ワイン

イタリアとフランス、ワインの違いは?

代表的な産地でだけワインが造られているフランスに対して、イタリアでは20の州すべてでワインを産出。味わいについては、フランスワインは繊細で複雑な味わい、一方イタリアワインはとにかくバリエーション豊かで、いろいろな味わいが…

more

2017.12.01| cibo 食材に誘われて

|cibo 02|新潟市南区・佐久間さんの「異端児がつくる幻のル レクチエ」

冬になると登場する人気のメニューがある。その主役が佐久間さんのつくっている新潟名物「ル レクチエ」だ。エレガントな形、上品な香りと甘味、とろける果肉。まったくもって、魔力に満ちている。 バイク好きの佐久間さんがル レクチ…

more

2017.12.01| Prego! イタリアの赤ワイン

伝統的な熟成ワイン「バローロ」

バローロ村とその周辺で造られている重厚な味わいのワイン。ジビエ料理に合い、野生の花を思わせる香りと深いタンニンの味わいを併せ持つ。種や果皮を漬け込む「醸し」にも熟成にも時間をかけ、大樽を用いる伝統的スタイルと、いずれも短…

more

2017.12.01| Prego! イタリアの赤ワイン

奇跡のブドウ「ロンガネージ」から生まれるブルソン

やさしい酸味の奥に深くどっしりとした味わい。「ブルソン」はエミリア・ロマーニャ州で造られているワインで、使っているのはロンガネージという「奇跡のブドウ」。60年ほど前、たった1本だけ野に残っていたものを接ぎ木したのが始ま…

more

View more
  • LA PENTOLACCIA ラ・ペントラッチャ
  • ALLA VECCHIA PENTOLACCIA アッラ・ヴェッキア・ペントラッチャ
  • FRITTERIA NAPOLETANA IL PACIOCCONE フリッテリア・ナポレターナ イル・パチョッコーネ
  • MuMu MOZZARELLA神宮工房&ショップ
  • Terra
  • BOTTEGA

Copylight(C)Quals Ristorante 1993. All Rights Reserved.