ラ・パッショーネ

  • Magazine連載
    • ワインの楽しみ方
    • 食材に誘われて
    • 旅は広場から始まる
    • ミラノリポート
    • オレのPassione!
    • カンティーナの今
    • 新潟のイタリア料理店がローマに店を出した
  • Feature特集
  • Product商品
  • Eventイベント
  • Newsお知らせ

2019.08.01| 特集

イタリアワイン2大巨頭を訪ねて2|名実備えた貴族のようなワイン。気品と力強さ「アマローネ」

「バローロ」と「アマローネ」。言わずと知れたイタリア赤ワインの王様だ。生産されているのはいずれもイタリアの北部。クオルス ・リストランテの仲間である2つのワイナリーに、2つのワインを訪ねた。2件目は気品と力強さ溢れる貴族…

more

2019.08.01| 特集

イタリアワイン2大巨頭を訪ねて 1|美しき丘陵地で育まれる揺るぎなきワインの王「バローロ」

「バローロ」と「アマローネ」。言わずと知れたイタリア赤ワインの王様だ。生産されているのはいずれもイタリアの北部。クオルス ・リストランテの仲間である2つのワイナリーに、2つのワインを訪ねた。1件目はワインの王様と名高い「…

more

2019.05.01| Prego! パスタって楽しい!

101ヶ月熟成のパルミジャーノってどんな味? 「バルビエリ」チーズ大試食会

熟成期間が長いほど凝縮してより硬く、色が濃くなるというパルミジャーノ・レジャーノ。 さて101ヶ月熟成のパルミジャーノってどんな味?   食べくらべてみると、24ヶ月から36ヶ月で明らかにコクが強く、また48ヶ…

more

2019.05.01| 特集

「スクアドラ・クオルス」を巡る旅4|兄ジョバンニが営む実家の絶景ワイナリー

マルケ州サンセベリーノ「ファットリア コルモーネ デッラ マルカ」 受け継ぎ、伝える 「奇跡の井戸」の畑で、 「目の届く仕事が大事だよ」 「ちょっと畑に行ってみよう」と、ジョバンニは自ら経営するワイナリー Fattori…

more

2019.05.01| 特集

「スクアドラ・クオルス」を巡る旅3|マルケの兄弟経営リストランテへ

マルケ州サンセベリーノ「リストランテ ダ・ピエロ」 チャリティーディナーでつながった縁。5月にワインが、6月にシェフが来日します スクアドラクオルスを巡る旅、3日目はイタリア東部、アドリア海沿いのマルケ州サンセベリーノの…

more

2019.05.01| 特集

「スクアドラ・クオルス」を巡る旅2|蔵元直送、クオルス待望の希少ワイン

ペルージャ・モンテファルコの有機ワイナリー「アントネッリ」 代々伝わる家族経営ワイナリーは洗練された味わい 新たな美味しいものを求めて、レンタカーで「スクアドラ・クオルス」を 訪問する3泊5日の旅へ。食の都ボローニャをス…

more

View more
  • LA PENTOLACCIA ラ・ペントラッチャ
  • ALLA VECCHIA PENTOLACCIA アッラ・ヴェッキア・ペントラッチャ
  • FRITTERIA NAPOLETANA IL PACIOCCONE フリッテリア・ナポレターナ イル・パチョッコーネ
  • MuMu MOZZARELLA神宮工房&ショップ
  • Terra
  • BOTTEGA

Copylight(C)Quals Ristorante 1993. All Rights Reserved.