No.10 PIZZAは国民食!
ここ最近わが家では、宅配ピッツァの出番が、がぜん多くなっています。実はこのコラムを書いている4月後半現在、イタリア各都市のロックダウン状態も既に1カ月半に及び、私たち市民も、1日も早い事態の収束を願いつつ、全国的スローガ…
ここ最近わが家では、宅配ピッツァの出番が、がぜん多くなっています。実はこのコラムを書いている4月後半現在、イタリア各都市のロックダウン状態も既に1カ月半に及び、私たち市民も、1日も早い事態の収束を願いつつ、全国的スローガ…
皆さまは〝ワインの創造主〟と聞くと、まず何を思われますか? 原材料のブドウやそれを育むあらゆる自然の恵み、その栽培や醸造に携わる人々も浮かんでくることでしょう。もちろんそれら無くして最終的にワインはできませんが、ある絶対…
皆さまにとってワインとの出合いはどんなものでしたか?少し思い出をひも解いてみませんか。この場合、初めて飲んだワインという意味ではなく、ワインというものを知った、意識したという状況やきっかけの事です。ワインへの原風景とでも…
6月、イタリアと日本を結ぶイベントが上越、銀座の各クオルス・リストランテで開催され、ワインと美食を通じて、イタリアから来日したゲストと日本のお客さまの間で素敵な文化交流の花が咲きました。 高波社長の招待で〝酒どころ新潟〟…
去る二月、私の敬愛するドナルド・キーン先生が九十六歳で天国へと旅立たれました。養子のキーン誠己さんが綴られていたブログを通して、先生のお仕事や生活ぶりを楽しく拝見していましたが、とりわけ興味を引いたのは、とにかく先生の食…
私がソムリエ講座で学んだことの中で、ワインの世界の奥深さをつくづく実感した要素のひとつが、〝木樽〟という存在とその役割です。もともとは液体などの貯蔵容器として生まれ、古代ローマのカエサル(シーザー)の時代には、それまで使…