ラ・パッショーネ

  • Magazine連載
    • ワインの楽しみ方
    • 食材に誘われて
    • 旅は広場から始まる
    • ミラノリポート
    • オレのPassione!
    • カンティーナの今
    • 新潟のイタリア料理店がローマに店を出した
  • Feature特集
  • Product商品
  • Eventイベント
  • Newsお知らせ

2021.02.20| 情熱のイタリアコラム

カンティーナの今 〜スクアドラ・クオルスの仲間たちからの便り3〜

クオルス・リストランテが信頼するイタリア現地の生産者「スクアドラ・クオルス」の仲間達に、ワイナリーの今について聞いてみました。第3回目はシチリア島のエトナ山ふもとでワインとオリーブオイルを造る、フィリッポ・グラッソのマリ…

more

2021.02.13| 情熱のイタリアコラム

カンティーナの今 〜スクアドラ・クオルスの仲間たちからの便り2〜

クオルス・リストランテが信頼するイタリア現地の生産者「スクアドラ・クオルス」の仲間達に、ワイナリーの今について聞いてみました。第2回目はエミリア・ロマーニア州、ブルソンでおなじみのテヌータ・ウッチェリーナの2代目エルメス…

more

2021.02.06| 情熱のイタリアコラム

カンティーナの今 〜スクアドラ・クオルスの仲間たちからの便り1〜

クオルス・リストランテが信頼するイタリア現地の生産者 「スクアドラ・クオルス」の仲間達に、ワイナリーの今について聞いてみました。 第一回目はイタリア北部ピエモンテにある3姉妹のカンティーナからの便りです。   …

more

2020.12.17| 情熱のイタリアコラム

No.17 シチリアから“生命の雫”がやって来る!~Olio EVOの世界へようこそ③~

前回はイタリアに優に500以上はあるというCULTIVAR(オリーブ品種)について、少しご紹介させていただきました。そして今回の主役はというと、シチリアのレアな品種「Brandofino(ブランドフィーノ)」。この単一品…

more

2020.11.15| 情熱のイタリアコラム

No.16 “CULTIVAR”(オリーブ品種)を楽しもう!~Olio EVOの世界へようこそ②~

10月の声を聞くと、もう早摘みタイプのオリーブの収穫が始まります。秋から冬にかけてはこの採油作業で、オリーブ農園とフラントーイオ(搾油所)は大忙しの季節。収穫から搾油までの時間は短いほど仕上がるオイルの酸度を抑えることが…

more

2020.10.09| 情熱のイタリアコラム

No.15 オリーブ果実の生ジュース!~Olio EVOの世界へようこそ①~

  近年イタリアでは「Olio EVO(オーリオ・エーヴォ)」という表現がよく使われるようになりましたが、これは「Olio “Extra Vergine di Oliva”」 の頭文字を綴った、つまり「“エクス…

more

View more
  • LA PENTOLACCIA ラ・ペントラッチャ
  • ALLA VECCHIA PENTOLACCIA アッラ・ヴェッキア・ペントラッチャ
  • FRITTERIA NAPOLETANA IL PACIOCCONE フリッテリア・ナポレターナ イル・パチョッコーネ
  • MuMu MOZZARELLA神宮工房&ショップ
  • Terra
  • BOTTEGA

Copylight(C)Quals Ristorante 1993. All Rights Reserved.